ソレールの核 = SDGs

ソレールの核は、次世代に出来るだけ負担をかけない製品を創ることです。
それを生活者、設計事務所、デベロッパー、ゼネコンに提案していく。
安全に基づいて構成された開発サークル、受注~施工まで、ミスがあれば
振り出しに戻るか、ゼロになってしまう、いや存在価値が無くなります。
“より良い製品づくりを”
各部門の担当者が役割を前向きに果たし、ヒト・モノの能力を最大限に引き出す。
安ければ・ついていればよい、今まで通り、そのような現状維持は本意ではない。
物の考え方、仕事の捉え方もそうであり続けます。
問題から逃げない、その中から生まれた創意工夫を次世代に、後輩に伝えていく
そして教わることも多くある。
“活きてこそ生かされる”
これからも何百年・何千年と、解決しないしがらみを抱えて回り続ける地球を
受け継ぐ私達や子供達、生活も教育も人生のサイクルを数年単位で見ないで
センチュリーライフといった視点、立場で思考していきます。
地球のための人でありたい。
広大な宇宙に浮かぶ青色の星、地球。
ミラクルブルーと呼ばれる輝く青さは、地球からの愛のメッセージかも知れません。
無数の生命のドラマを生みだしてきた地球。
その不可思議さ、すばらしさに感動をおぼえ、生命の賛歌となり、だれもが未来への遺産として
地球にやさしい環境を残したいと願っています。
それぞれ独立した存在でありながら、メンタルの部分ではみんながひとつになっていること。
みんなで地球にやさしい環境を広げたい。
地球のための人でありたい、と願うソレールです。
人のための建物でありたい。
豊かな自然は暮らしのなかにゆとりや潤いをもたらします。
そんな自然に溶けこんだ建物もまた、そこで営まれる人々の生活の質の高さを物語るものといえます。
自然と建物の調和のなかに人々は寛ぎ、エコロジー意識のなかに人間として限りない共感とロマンを感じて
21世紀という美しい未来を夢みて生きています。
すべての境界を融合させる建物のなかに息づき、やわらかなハーモニーを奏でるソレール。
自然と人のための建物でありたい、と考えるソレールです。
建物のためのソレールでありたい。
地球にやさしい環境。それはソレールにとって建物にやさしい工法を行う先にあるものといえます。
建物に負担をかけず、傷めず、美しいランドスケープを創り出すことが我々の思い描く目標です。
建物の安全性を高め、機能性を深めていきます。
こうして建物のためのソレールでありたい、と思っています。